こんにちは、マルチーズどうでしょうの『どなどな』です。今日はまるごーちゃんを連れて初めて動物病院へ行ってきました。
本来の目的は2回目の予防接種で、今週末に行くつもりでした。しかし、ちょっと前から「くしゃみ」なのか「しゃっくり」なのか分からない変な症状が出ていて、それが昨夜には頻発してしまったので、心配になり前倒しで通院して一緒に診て頂くことにしました。まるごーちゃん自身は至って元気なので、問題無ければ良いのですが・・・。
タクシーで10分程度のところにある病院は、地元で評判の良いお医者さんです。どなどな実家のハッピーちゃんもお世話になっています。そこそこの混み具合かつ、病院側もスタッフの方が体調不良等で人手不足だったそうですが、待つこと1時間程度で診察して頂くことが出来ました。
まず、予防接種は見送りになりました。ウチに来てまだ5日目で環境の変化に慣れきっていないこと、それと予定していた生後3ヶ月目より若干早いということで、また来週末の土曜日にお願いすることになりました。
次に、問題の「くしゃみ」or「しゃっくり」です。自宅で症状が出た時のビデオを撮って持って行ったものを観て頂いた限りでは、イマイチ状況が伝わらなかったのですが、またまるごーちゃんの役者魂火が付いたのか、先生の目の前で症状を再現してみせました(!)。なかなかハッキリとした結論を出すのは難しいとのことでしたが、しゃっくりを頻発する喉の病気とは症状が違うこともあり、どちらかというと夏風邪による「くしゃみ」っぽいとのことです。その場で心肺音に異常が無いこと、体温が平熱であること、簡単な検便の結果、虫はいなそうなことを確認して頂きました。まだ仔犬ですので投薬して無理に抑えるのは避けたいということで、もう少し経過をみるということで結論に至りました。
また、食事についてもご相談させて頂きました。ブリーダーさんのところでは1日2回のドライフード固形のままで全くの健康体だったので、それを継続していたのですが、環境の変化からか、たまに便が柔らか目になることがあるので、1日3?4回に分散する方向で様子をみていくことになりました。それでもイマイチならふやかしてみようとのことです。ビオフェルミンの服用もお勧めされましたので、買ってこようと思っています。
ということで、色々と課題はありますが、焦らず気を抜かず、親身になって下さる病院の先生やブリーダーさんのアドバイスを仰ぎながら、まるごーちゃんの健康管理を最大限に頑張っていきたいと思います。
・・・このようにma様とどなどなはお盆休みの半日をハードワークして過ごしていましたが、当のまるごーちゃんだけは相変わらずのマイペースです。診察台の上でも先生に従順でしたし(唯一、口を開けるのだけはまだ苦手です)、途中からはその場で寛いでしまうくらいでした。自宅に帰ってくると、今度はイタズラにお昼寝に大忙しです。それでいてまだ「くしゃみ」は続いているので、仔犬は行動だけではなく、体調まで気まぐれなのかと、思わず苦笑いしてしまいます。
真面目なお話ばっかりになってしまったので、最後は変な寝相の画像で締めたいと思います。

*・・・・これは解説が必要だと思います。サークルのパイプと布の間にある隙間に、顎を乗せる形で寝ています。外からは、マズルと瞑っている片目だけが見えます。結構よくやってます。
---
犬ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければぜひクリックお願いします。
posted by ma&どなどな at 16:41|
Comment(0)
|
日記
|

|